gallery 主な作品紹介
【住宅】ペットと暮らす住まい(オープンシステム工事)
建築場所 :東京都目黒区平町
構造・用途:木造2階建て 住宅
延べ床面積:163.94㎡(49.59坪)
設計者の声
ご依頼主のR様のご要望は、風水を取り入れ 猫と暮らす住まいが欲しいとのことでした。 基本設計時から風水の先生をご紹介して頂き、プランの作成を行いました。 当初は、風水の設計は初めてなもので戸惑いましたが、一定のルールを教えてもらい、それ程 時間も掛けることなく基本プランをまとまることが出来ました。 計画地は緩い傾斜地の角地となり、敷地の高低差を上手く利用してR様のご希望される2台の駐車が可能な、半地下のビルトインタイプの駐車スペースを設置しました。 この建物は、初期の時期に外壁通気と屋根通気工法を採用し、断熱材は壁、屋根ともに発砲ウレタン系を使用しました建物となります。 夏季の猛暑日の工事中に、屋根裏の配線工事を行っていた電気屋さんが、この家は涼しいね。 工事も楽で助かるよ。とのお話しをされました。エアコンもない工事中の屋根裏は屋根面からの輻射熱でかなり高温になります。
いい話を聞いた!よし、これからは外壁及び屋根通気工法と合わせて発砲ウレタン系の断熱材を使用することを、今井直建築事務所の標準仕様としました。 夏季涼しく、冬季は暖かい外気の影響を受けにくい工法であり、冷暖房効率も高めることにより消費電力をおさえることも出来ます。 またR様からのご要望で、全室 温水を熱源としたセントラルヒーティングを使用しました。リビングの写真では、床で猫もゆったりと くつろぐほどの、快適な暖房システムです。 また、室内の壁は全て調湿性能と、消臭効果がある珪藻土を使用しました。 建物の引き渡し後に何度かR様宅にお伺いしましたが、猫を数匹飼われていましたが不快な匂いは一切感じませんでした。 外観のデザインは、角地でもあったため大きな曲面を使用し、インパクトのあるデザインとしました。これは風水的にも有効な形状のようです。 風水を取り入れた設計であり、とても興味深く、勉強になりました。R様ありがとうございました。
リビング
【住宅】和モダンの住まい 【住宅】コの字型のプラン 【住宅】片流れ屋根の家 【住宅】白い家 【住宅】ペットと暮らす住まい 【店舗】イタリアンレストラン 【店舗】中華料理店 【マンション】ハイツグレース