私、今井直は1959年に東京都豊島区駒込で生まれ、少年時代から物作りと絵を描くことが好きで中学3年の時に、私は建築の資格を取得して今井直建築事務所を設立する、と「夢」を抱きました。
その後、1978年に念願の建築関係の会社に就職し建築の仕事に携わります。
その会社は、大手プラント内の建築物の設計・監理が主な仕事となり現場に常駐することも多く、仕事の内容は地味ではありましたが、建築技術者として基本となる技術と精神を教わりました。
しかし、経験を積めば積むほど夢は膨らみます。若き頃に抱いた「夢」をどうしても諦めることが出来ません。
人生は一度きり、成功するか、失敗するかはやってみなければ分からない。
そして長い期間お世話になった会社を退職し「夢」と「希望」をもち、石に噛り付く気持ちで建築のアトリエ系デザイン事務所で修行を重ねました。
その後1991年に念願の「夢」でありました今井直建築事務所を駒込にて開業しました。バブルが崩壊し日本中が不景気の真っただ中でありましたが、これ以上悪くはならないと思えば気も楽です。
開業したのは良いが、仕事のあても無く、コネもなくゼロからのスタートでした。
そんなには甘くは無いと、知らしめられました。それから苦難の道のりが続きました。
しかし、行動派でもあり体力と根気には自信もあり、建築に関する仕事であれば どこへでも飛んで行き、仕事が無い時はゼネコンの施工図作成のアルバイトで食い繋いだ時もありました。
また、開業当時は、身内そして知り合いからの仕事を頂き、とても助けられた事を今でも忘れません。
このように、現在に至るまで建築に関するあらゆる仕事を経験してきました。今 私の思いとして 少年時代から「夢」を抱いた、好きな建築の仕事を続けられたのも、家族を始め、多くの仲間、そして多くのお客様のご支持があってのことかと思います。
好きな仕事を続けられ、
健康で日々の生活が送られる事に「喜び」を感じます。
これからも、お客様一人ひとりが「夢」を込めた住まいに いつまでもお元気に、そしてお幸せにお過ごしになられることを願い、誠意と情熱をもって、家づくりに取り組みます。